「ダイエットしても下半身が痩せない…」
「くびれのない寸胴体型をなんとかしたい…」
そんな悩みを抱えていた私がたどり着いたのがピラティスでした。
ゆったりとした動きの中で、内側の筋肉(インナーマッスル)をじっくり鍛えることで、お尻が上がり、ウエストラインも自然と引き締まってくるのがピラティスの魅力。
激しい運動が苦手でも、無理なく続けられるのも嬉しいポイントです。
この記事では、ピラティスでヒップアップ&くびれを手に入れるためのコツを、初心者向けにわかりやすくご紹介します!
なぜピラティスでヒップアップ&くびれができるの?
■ ピラティスは“使えていない筋肉”に効く!
お尻やお腹周りの筋肉は、日常生活で意外と使われていません。
ピラティスでは骨盤を安定させながら、深層部の筋肉(インナーマッスル)に集中してアプローチするので、
✔ 下がったお尻
✔ 広がった骨盤
✔ たるんだお腹
にじわじわ効いてきます。
ヒップアップに効く!おすすめピラティス動作
① ヒップリフト(ブリッジ)
仰向けで膝を立てて、お尻を持ち上げる動き。
お尻の下部や太もも裏を刺激し、たるみを引き上げます。
ポイント
・背中を反らせすぎず、骨盤を丸める意識
・呼吸を止めない
② サイドレッグリフト
横向きに寝て脚を上下に動かすエクササイズ。
お尻の横(中殿筋)やくびれラインの強化に◎
くびれを作る!おすすめピラティス動作
① ロールアップ&ロールダウン
背骨を一つずつ動かすように、ゆっくり起き上がる腹筋運動。
腹直筋だけでなく、腹斜筋(ウエストのくびれ筋)も刺激できます。
ポイント
・反動を使わない
・背骨を“丸めて起きる”意識を持つ
② スパインツイスト
座った状態で体をひねる動き。
ぽっこりお腹やくびれの強化に効果的です。
続けるための3つのコツ
1. 週2回からスタートでOK!
無理して毎日やるよりも、「週2~3回×30分」を目安に。
継続こそが結果を出すカギです。
2. 正しいフォームを意識
自己流だと効果が出づらく、腰を痛める原因にも。
最初はプロの指導があるスタジオや、丁寧な動画を活用するのがおすすめです。
3. 鏡 or 動画でチェック
体の使い方がわかると意識も変わる!
鏡で姿勢を確認したり、自分の動画を撮ってみるのも効果的です。
まとめ|ピラティスなら、憧れの美ボディが目指せる!
ピラティスは、筋肉をしなやかに引き締めながら、お尻を上げて、くびれをつくるのにぴったりのエクササイズ。
ゴツゴツした筋肉ではなく、女性らしいメリハリボディを目指したいなら、今こそピラティスを始めてみてください。
まずは短時間でもOK。習慣にすることが一番の近道です。